妊婦の浮腫み対策にお勧め!!Preggers(プレッガーズ)のマタニティ用レギンス マタニティヨガやマタニティピラティスにも使えます
妊娠中期に入ってから始めたマタニティヨガとマタニティピラティスお腹が大きくなってきて毎回スタジオで着替えるのも段々辛くなってきたので着圧レギンスを履いてそのままレッスンに臨めないかと着圧タイツのレギンスバージョンを購入しました。混雑したスタジオで着脱する手間が省け大助かりです
妊娠してからお世話になっているプレッガーズシリーズ
足首から先のないデザインなのでヨガやピラティスなどでマットの上でポーズを取る際も滑らずに安心です。もともと浮腫みやすかったのですが妊婦になってからは本当に浮腫みやすくなっているので、出来るだけ着圧タイツ・レギンスを履く時間を多くするように心がけています。寝る時も就寝用の着圧タイツが欠かせません
着用するとこんな感じ(妊娠7か月)
横から見るとこんな感じ(妊娠7か月)
45デニールなので真冬だとちょっと寒いかも知れませんね。外出用のレギンスには85デニールの厚めのレギンスがお勧めです。つま先がない分着圧はしっかりとしていますが履きやすいですただ、足首から数センチのところに切返しのデザインが入っているので好みが分かれるかも。。。私は全く気になりませんが米国製ってこういうデザインなのかな~くらい思っておけば問題なし
お腹まわりはしっかりサポートされているので腹帯やガードルを履かなくてもあまり気にならないです。締め付けもありませんが、直接お腹にタイツを履くと夕方頃赤みが出ていた事があったので肌の弱い人、かぶれやすい人は肌に直接触れることは避けて妊婦用のコットン下着の上にタイツを履くと良いと思います
妊婦になってから欠かせない私の浮腫み対策グッズ
浮腫みは放っておくとセルライトになり、本当に足が太くなってしまう恐ろしいものです体重管理にも大きく影響してくるものですので、塩分控えめの食事や適度な運動、そして浮腫み対策グッズを上手に組み合わせて残りのマタニティライフを乗り切っていこうと思います
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
妊娠中のむくみを軽減するためのアイデア② むくみ解消をするお茶
妊婦さんを悩ませるむくみの原因は「水分代謝」にあると言われています。塩分を取りすぎると体に水分が溜ま
-
妊娠中の体重管理にお勧めのおやつ
妊娠中の体重管理は妊婦さんにとっては神経を使うもの。病院や先生によって体重管理を厳しく指導するところ
-
妊娠11週~妊娠39週のお腹の変化
長かったようであっという間に過ぎていった妊娠生活は今日が最後です。計画無痛分娩で出産なので本日入院し
-
妊娠11週~妊娠32週のお腹の変化
妊娠後期に入り随分とお腹が目立つようになってきましたAラインの洋服やドルマンニットなどを着ているとま
-
妊娠25週の赤ちゃんのエコー
今日は待ちに待った妊婦健診の日でした。最近は体が重く感じたり、ちょっと動くとすぐに疲れてしまったりと
-
妊娠線の予防にお勧めのオイル Bioil(バイオイル)を使ってみました
現在妊娠3ヶ月目です。妊婦向け雑誌には4ヶ月頃になったら妊娠線のケアを始めてくださいと書いてあります
-
ワーキングマザーでも安心のお腹を締め付けないマタニティストッキング
結婚式が終わってからお世話になっている方たちへのご挨拶回りの際、素足で伺うわけにも行かず、市販のスト
-
冷凍マンゴーを使った簡単スムージーのレシピ
本日の朝食スムージーをご紹介します。ネットでとっても便利な冷凍マンゴーを発見しました皮をむく必要もな
-
妊娠29週の赤ちゃんの様子
今日は2週間ぶりの妊婦健診の日でした前回の検診では赤ちゃんが逆子になっていると指摘されたのでドキドキ
-
プラセンタ注射で花粉症予防と体質改善
いつもお世話になっているプラセンタ様。実はアレルギー体質の改善にも効果があるらしいのです。同じ場所に